· 

音大受験生の練習時間〜長期休みの過ごし方〜

音大受験 ピアノ教室 武蔵小杉 たまプラーザ

GWいかがお過ごしでしょうか?

 

音大受験生にとっては、長期休みは、新しい曲を譜読みしたり、ゆっくり練習できる、レベルアップのチャンスです。

 

ピアノは他の単旋律の楽器と違って、とにかく音が多いですから、必然的に譜読みに時間がかかるし、練習に時間がかかります。

 

長い曲も多いですから、ソナタ全楽章とか、ピアノコンチェルトとなると、さらっと通して練習するだけでも、30分~1時間近くかかってしまいます。

もちろん、長ければ長いほど、通して練習するようなことはあまりなく、部分練習ばかりにはなりますが、とにかくピアノは、練習に時間がかかるのです。

 

普段、平日だと、学校から帰宅して、3時間練習できればいい方でしょうから、休みの日は6時間以上、頑張りたいところですね!

 

長期休みは、レパートリーを増やす絶好のチャンスです。

このチャンスに、長時間練習する気力と体力、集中力を身につけましょう!

1人合宿状態だと思って、練習に励んで下さい!

 

 

このGWの過ごし方として、うちの音大受験生には、具体的にスケジュールを提示しましたので、参考までにご紹介します。

 

現在やっている曲は、

バッハ平均律1巻3番 Cis dur、ショパンエチュードOp.10-8、ラフマニノフプレリュードOp.23-5.7

 

最近までベートヴェンソナタもやってましたが、来月発表会なのに、ラフマニノフの23-7がまだ全然弾けてないので、やむなくベートヴェンは中断して、ラフマニノフに集中してもらうことにしました。

あと、余裕があれば、ショパンエチュードOp.25-11木枯らしも譜読みするよう、課題を出しました。

 

 

以上を踏まえての練習スケジュール

 

9:00~12:00 ラフマニノフ23-7(3時間)

お昼休憩

13:00~16:00 ラフマニノフ23-5(2時間)ショパン(30分)バッハ(30分)

休憩

17:00~19:00 ラフマニノフ23-7を中心に足りないところをやる

 

最後の3セット目は、力尽きたら、楽典、聴音の勉強や、ラフマニノフについて調べるなど、勉強時間としてもよいことにはしましたが、できれば8時間練習してほしいところ。

 

ちなみに、私は去年のお盆休みは、ほぼこのように過ごし、グリーグコンチェルト全楽章の練習をしていましたので、可能な練習プログラムです。

 

1日24時間あるわけですから、8時間寝て、8時間練習しても、まだ8時間も自由時間がありますよ、笑

日本音コンやピティナ特級、海外のコンクール、受けるような方々は、10時間位平気で練習されてますから、8時間じゃ、まだまだ甘いかもしれない位です。

 

 

もちろん、ピアノの演奏には、練習だけではなく、作曲家や曲について調べたり、絵画や美しい自然に触れたり、感性を磨く必要もあることは、言うまでもありません。

 

ウィーンの先生は、本番前はあまり練習してはいけない、それより森を散歩した方がいい、などと仰っていましたが、それは、もう弾けている段階になってからの話で、その前の段階では、やはり圧倒的な練習量が必要です。

 

大体、ウィーンのような美しい森や公園が、近所になかなかないですしね…(-.-;)

 

果たして受験生は、8時間練習できているのだろうか?!

休み明けのレッスンが楽しみです。

横浜 横浜駅西口 たまプラーザ 武蔵小杉 ピアノ教室 大人ピアノ
横浜 横浜駅西口 たまプラーザ 武蔵小杉 大人ピアノ ピアノ教室

Tamaplaza Aobaku Yokohama

Musashikosugi Nakaharaku Kawasaki

Yokohama Nishiguchi

050-3717-0627