エチュード本、テクニックを学ぶための教材は、たくさんあります。 自分自身(江戸)がやったものですと、レベル順に、 バーナムテクニック ハノン ツェルニー30、40、50番 クラーマービューロー モシュコフスキー15番 ショパンエチュード となります。 ショパンエチュードは、もはや立派な楽曲ですが。...
明けましておめでとうございます♪ 昨日から、今年度のレッスン開始しました。 2週間ぶりのレッスンとなりましたが、今年は外出自粛のせいか?!皆さん、よく練習されていましたよ〜...
たまプラーザ教室で、今春〜、新たに日曜日を開講したのですが、人気の午前中があっという間に埋まってしまいましたので、新たに9時台を増枠することとなりました! 9:00〜、9:30〜の2枠、増枠しましたので、日曜の朝、ピアノレッスン始めたい方は、ぜひ、一度体験レッスンにお越しください♪...
先週の金曜、みなとみらい小ホールにて、生徒5名と一緒にピアノコンサートに出演してきました! 少しの発熱でもホールには入場できなくなるため、今年はとても、気を遣うことの多い開催となりましたが、皆、発熱もなく、無事出演できてよかったです。...
体験レッスン時、ご入会時によく頂く質問内容を、まとめました。 体験レッスンにお越しになられる前に、一読いただければ、幸いです♪ ↓↓↓ FAQ よくある質問
音楽教室比較.comサイト内の、「武蔵小杉・武蔵新城・溝の口のピアノ教室11選とは?」という特集記事で、当教室が紹介されました! 武蔵小杉で評判のピアノ教室として、紹介頂きました♪ ↓↓↓ 武蔵小杉の口コミ・評判とは?
大学時代のダブルレッスンの師匠、中倉のり子先生の門下生コンサートとして、毎年11月に、みなとみらい小ホールで行われているコンサート企画に、当教室からも数名、出演することとなりました。 コンクールに出たり入賞したりして頑張っている、年長さん~6年生と、東京音大に入った大学生、東京音大付属校に入った高校生も、出演することとなりました。...
ここ数年、教室発表会を開催している高津市民館大ホールは、1年前の同月1日に抽選会が行われるのですが、今年はコロナウィルスの影響で、緊急事態宣言下にあった、5・6月分のホール抽選会は延期され、7月1日に、5・6月分の抽選会が行われ、7月1日、午前9:30~、高津市民館に行ってきました。...
6月に予定していた教室発表会は、ぎりぎりまで様子をみていましたが、大人数が集まる、大規模イベントとなってしまうため、残念ながら今年は中止としました。 しかし、長い方では半年近く前から(大人の方など)、発表会に向けて練習を重ねてきたので、何か発表できる場を、と思い、教室Youtubeチャンネルに掲載する、オンライン発表会という形にしました。...
先週、緊急事態宣言の延長の発表を受け、6月13日、高津市民館第ホールで開催予定だった、第11回ピアノ発表会を、中止することに決定しました。 全国的には、緊急事態宣言解除で、明るい方向に向かっていますが、当教室は首都圏にありますので、まだまだ緊急事態宣言が続いており、開催は難しいと判断しました。...