山梨県出身
フェリス女学院大学音楽学部ピアノ科卒業
桐朋学園大学ディプロマ修了
ウィーン国立音大ディプロマ取得
第12回Gコンサート東京ゾリステンと共演
第41回全国町田ピアノコンクール奨励賞
指の悩みを解決するフィンガートレーニング「御木本メソッド」を学び、自身の演奏改善、レッスンでも取り入れている
これまで3歳〜70代まで、延べ100名以上の生徒指導を行う
傍ら、合奏指導、合唱団伴奏、美術館、イベント演奏者として活動中
故数野洋子、種田靖子、長田美歩、御木本澄子、G.エバート、藤沢克枝、故塚本ルリ子、鶴園紫磯子に師事
♪講師演奏動画♪
古屋智恵美先生のオススメポイント!
ピアノ講師歴も長く、合唱団の伴奏や、レストラン、イベントでのBGM演奏なども経験もされていて、クラシックのみならず、ポピュラー、BGM、伴奏の弾き方など、様々な演奏スタイルに合わせたレッスンを提供して下さいます!
またご自身が「御木本メソッド」という、トレーニングボードや錘、メトロノーム等を使用して行う、フィンガートレーニングを学んできた経験から、ご相談に応じて、指の悩みを解決するフィンガートレーニングも可能です。
とても明るく元気な先生ですので、お子様から大人の方まで、どなたにも、楽しいピアノレッスンの時間を提供して下さいます♪
〜古屋智恵美先生よりご挨拶〜
私自身、中学生から御木本メソッドを行い、演奏の幅が広がりました。
もちろん、メソッドなしのレッスンも可能です。
ニーズに合ったピアノレッスンを致します!
先ずは楽しく♪考えるより感じろ!
私と一緒に楽しく奏でましょう。
〜御木本メソッドについて〜
「なぜ弾けないの?」その原因が分かれば、具体的にやるべきことが見えてきます。この解決のヒントこそが「御木本メソッド」です。
ピアノをもっと自由に、より表現豊かに弾くために、手指や腕の様々なトレーニングを行います。
トレーニングによって強化した部分を実際の打鍵と結びつけ、曲にふさわしい表現を可能にする具体的な打鍵指導も行っています。
トレーニングにより動きの無駄を減らし、ピアノ演奏に必要な能力が向上すると、次の効果が期待できます。
「こう弾きたい!」という強い音楽的欲求と、美しい音を聴き分けられる耳を持っていれば、トレーニングを演奏に活かして「弾く喜び・表現する喜び」を実感できる日がきっと訪れるでしょう。
御木本メソッドで、みなさんの「弾けない」を解決に導き、「こう弾きたい!」を実現するお手伝いをします。